ARTIST

MDLIVE

20210227
出演者: Key. 犬山 オサム Vo.下村 成二郎 Vo.門馬 よし彦 Fl.渡辺 多真実 Vo.&Key.AIZEN Gt.Noboru KONTA Ba.Futoshi Aoki Dr.Ryota Sato Ba.Atsushi Katano Gt.&Vo.Shun Kikuta Dr.Yoshikazu Seki
OPEN: 16:00
START: 16:30
前売り: 5000
当日: 5000

●観覧チケット5,000円
●配信チケット4,000円

Open16:00
Start 16:30

出演/Performance
-Shun Kikuta Funky Trio-
Gt.&Vo.Shun Kikuta
Ba.Atsushi Katano
Dr.Yoshikazu Seki
—————————————————-
-KONTA AIZEN-
Gt.Noboru KONTA
Vo.&Key.AIZEN
Ba.Futoshi Aoki
Dr.Ryota Sato
—————————————————-
Vo.Gt.門馬 よし彦/MONMA YOSHIHIKO
—————————————————–
Vo.下村 成二郎/SHIMOMURA SEIJIROU
Fl.渡辺 多真美/WATANABE TAMAMI
Key. 犬山 オサム/INUYAMA OSAMU

【プロフィール】

-Shun Kikuta Funky Trio-
菊田俊介 (Gt.Vo)
栃木県宇都宮市出身。20年以上の米シカゴ生活で、ブルースの女王ココ・テイラーとの活動はじめ、ジュニア・ウェルズ、バディ・ガイなど共演は多数。
グラミー賞にノミネートされたココ・テイラーの『Old School』に参加。
ブッシュ大統領らが見守る中で、ケネディー・センター・オナーズに出演し、司会のクリント・イーストウッドから”Shogun of the blues(ブルースの将軍)”と紹介される。
テレビ番組「An Evening with B.B.King」に出演、B.Bキングと共演。
シカゴ音楽賞をJWウィリアムスのバンドで受賞。
2018年に自己のレーベル”Rising Shun Recordsを立ち上げ、最新作「Live In France」他、「Rising Shun Plus」(Yotsuba Records)、「Best of Shun’s Blues」(キングレコード) など17枚のソロ、コラボ・アルバムを発表。2冊の単行本、ブルースギター教則シリーズも6作出している。
現在は日本やアジアでの活動にも力を入れている。

片野 篤(B)
宇都宮市出身。
ニューヨークにて高内春彦(ジャズギタリスト)・グレッグジョーンズ(ベーシスト)に師事。
セッション活動・アーティストのツアーサポート・レコーディングなどを経て2003年にAsMusicLinkを設立(ミュージックスクール・音楽制作・レコーディング等)。
自己のグループRealGrooves、鈴木ゆかりとのデュオユニットBrownBlessedVoice(Gospel)などベース、キーボードを中心に演奏活動中。
菊田俊介のバンド”BLUES COMPANY”のベーシストとしても活躍中で、2018年5月には“BLUES COMPANY”のアルバムにも参加。Japan Blues Festivalなどメジャーなフェスティバルにも出演し、過去の共演は、Jimmy Burns, Katherine Davis, Nellie”Tiger”Travis, Mike Wheeler, Charlie Love, Crystol Robinなど。

関慶和(Dr)
コンサートやTVで活躍する、キレのあるテクニックとヘヴィーなグルーブが好評の日本を代表する売れっ子ドラマー。
共演ミュージシャンは数知れず、嵐、安室奈美恵、近藤真彦、堂本剛、平井堅などの人気ポップスアーチストから、クレイジー・ケン、菊田俊介、Hot Blood Brothers等ロック、ブルース、ジャズ・フュージョンなど多方面で活躍する。菊田俊介とはShun Kikuta Funky Trioで2015年から活動。菊田のソロアルバム”Rising Shun”にも参加している。

-KONTA AIZEN-

AIZEN ヴォーカリスト、音楽クリエイター、コンポーザー、エンジニア、アレンジャー。
現在のメインプロジェクトである“AIZEN”ではレコーディングにおいてソングライティングから全ての楽器の演奏まで自らがこなし、また、プログレッシブ・ロック・インストバンドKONTA BANDではキーボーディストとしても活動。
各方面への楽曲提供や音源制作など、コンポーザーやエンジニア、クリエイター、アレンジャーとして多岐にわたって活躍中。

AIZEN OFFICIAL SITE : http://aizen.link
YouTube : http://www.youtube.com/user/RIVIEDCHANNEL?sub_confirmation=1
Facebook : http://www.facebook.com/aizen.sugiyama
Twitter : http://twitter.com/Aizen_RIVIED

Noboru KONTA (今田 昇) ギタリスト
ロックインストバンド KONTA BAND を中心にアーティスト”AIZEN”のサポートなどロックギタリストとして活動中。
仙台の音楽教室「ROCK ON Music School」の代表として後身の育成も務める。

青木大志 Bassist、Compose & Arranger
広島市出身
高校時代からバンド活動をはじめ、進学を機に仙台へ。
大学時代にヤマハの講師としての稼働を機に国分町の色々なお店での演奏活動を開始。
音楽教室や、専門学校、高校などで後進の指導にあたり、BIG BANDからCOMBO、JAZZから演歌、POPS、シャンソン、HARD ROCKまで各種イベント、ライブなどで活躍中!
定期的には国分町の「Crosby」にて毎週金曜日に出演中。
近年では作曲やアレンジ、バックトラック作成、ミュージカルの音楽監督などもこなすマルチプレーヤー。

遼太 ドラム
秋田県出身
主に仙台でドラムサポート、講師として活動中。
過去にYOFFY(PSYCHIC LOVER)、いとうかなこ、大黒摩季などのアーティストとの共演を果たす。
料理とハードロックとアニソンが生きがい。
スネアのうるささと女子力の高さに定評がある。

門馬よし彦

シンガーソングライター
福島県浪江町出身
2007年に 『START LINE』にて全国デビュー
海外ライブ、日本全国各地 地元福島、介護施設や結婚式場、パーティーイベント、単独イベントなど行う。
2011年3月11日の東日本大震災で自ら被災しながらも、小さな避難所を中心にギター片手にLIVEを行う。
また、熊本の震災後1ヶ月後現地に向かい経験を活かして歌と物資を届けに行く。
現在は和歌山県白浜を拠点に全国各地でLIVE活動を続けている。

犬山オサム

山口県出身。
高校在学中からキーボディストとしてテレビやラジオ出演、音楽制作に携わり、大学在学中にYAMAHAの特別シンセーサイザー講師に就任。YAMAHA第1回全国キーボード大会では優秀賞を受賞。
「KAZ&5ロッカーズ」のメンバーとして第19回YAMAHA世界歌謡祭(ポプコン)に出場し最優秀賞受賞を経てキティーレコード(現・ユニバーサル・ミュージック)よりメジャーデビュー。
現在は、NHK朝ドラ「悦ちゃん」「なつそら」に出演、映画「ニセコイ」にもクレジット。
また、Vocal&Guitarの工藤ゴウとのユニット「oocami」での制作活動、HARD ROCKバンド「LION CODE」(ex,BLIZARD:下村成二郎)のサポートキーボディストとしてライブに参戦中。
その他ソロでの演奏やアレンジ、作曲、作詩と多岐に亘って精力的に活躍中。

下村成二郎(セイジロウ)
Hard Rock Band『BLIZARD』のヴォーカリストとして1984年にデビューし、ワーナーパイオニア、CBSソニーからアルバム6枚をリリース。
ソロシンガーとして、アルバム「バラードをもう一度」をリリース。その後、CM音楽、映画音楽、アーティストへの楽曲提供等、プロデューサーとして数々の作品を制作。
現在も自身のプロジェクト『LION CODE』でアルバムをリリースし、BAND活動と共にソロ活動も進行中である。

渡辺多真美

10歳より作曲、16歳よりフルートをはじめる。東京コンセルヴァトアール尚美卒業。在学中より演奏・クリニック活動を盛んに行う。2001年パリ・エコール・ノルマル音楽院短期留学。2003年カイロ市内ドイツ大使館、2007年国際交流基金カイロ事務所主催による、エジプト・カイロオペラハウスにてコンサートを開催。2007、2008年、フランスゲランドに於いて、ロワール国際音楽アカデミーに参加。フルートを佐野悦郎、山元康生の各氏、作・編曲を相内勝雪、森田一浩の各氏に師事。
現在、フルート講師の他、フリーのフルーティストとして活躍。オーケストラ・吹奏楽・アンサンブル等の作・編曲も手がけている。ミュージック・ドリームス主宰。

 

<観覧チケット購入はこちら>

 

<配信チケット購入はこちら>

 

【コロナ対策について】

当店ではお客様、出演者およびスタッフの健康と安全を最大限配慮したうえで
新型コロナウイルスによる感染症への対策を行っております。
入店時には検温と問診票への回答にご協力をいただいております。
37.5度以上のお客様は入場をお断りさせていただきます。
ご飲食時以外はマスクを着用して観覧ください。

1.入口には体温感知装置を設置しています。
2.従業員全員マスク着用を徹底しています。
3.お客様が手を触れる部分を消毒液で定期的に拭いています。
4.感染防止のため座席の間隔を空けてお席をご用意しています。